生きるのって、けっこう大変ですよね。
それでも、明日も生きないといけない。
じゃあ、「生きる意味」って何だろう?
そんなの教科書にも書いてないし
「意味なんてない」という人もいる。
人はなぜ生きるのか?
その答えを誰も知らない。
『しんきろ』
あなたの「生きる意味」を解き明かす場所
「知」を積み上げて、「心」で受け止め、
自分の「生きている意味」を問い直す。
そうすると、蜃気楼のようにぼんやりと
あなたの中に進むべき道が現れる。
Broaden Your Horizons.
広げよう、あなたの「知」平線
おかえりなさい。
そして、いってらっしゃい。
-
なぜか生きづらいあなたへ。自分らしく生きるための「教養としてのACT」入門
「なんだか生きづらい」「いつも漠然とした不安がある」「自分はダメだと責めてし… -
人と組織が共に成長する「学び」をデザインする
こんにちは、えのきです。 10月に入り、2025年も残り3ヶ月を切りましたね。皆様、… -
成果につながる読書とは?「ビジネス書」×「教養書」の戦略的組み合わせ
なぜ私たちは、これだけ本を読んでいるのに成果につなげられないのか? 多くのビジ… -
人間社会という森で共に生きるヒント(類人猿分類)
人間社会では、「なぜこの人とはこんなにも考え方が違うのだろう?」と感じること… -
成人発達理論と孔子「吾れ十有五にして」
人はどのように成長し、発達していくのか? このような人間の成長過程を科学的に研… -
「能力主義」という常識を解きほぐす
できる人が評価され、より多くの報酬を得る——現代社会では「能力主義」が当たり前…